『!important #10 -ウェブと紙- powered by FONTPLUS DAY』に参加したのでアウトプット

デザイナーのUです。
制作会社のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。

年末という一年で恐ろしい多忙期を頑張って乗り越えるぞー!
(えいえいおー!)

先日私は、「!important」セミナーに参加してまいりました!
なかなかセミナーに行けていないのですが、直属の上司山田に行ってみてはという情報をいただき早速申し込みをした次第であります。

前職がDTPだったこともあり、ウェブと紙というタイトルにはとても興味をひかれました。

「!important 10 -ウェブと紙」

  • 開催日時:2018年12月8日土曜日 13:30〜18:30
  • 会場:福岡市中央区天神1丁目7-11 イムズ11階
  • 主催者:!important

株式会社スイッチの鷹野雅弘さん、フォントワークス株式会社の藤田重信さん、フォントおじさんこと関口浩之さんのお三方の三部構成で講義をいただきました。
みなさま初めてお会いする方々だったので、「この方があの噂の・・!」
と一人で頭の中で感動しながらお話を聞いておりました。

鷹野さんからは、AdobeXDや、Photoshop、Illustratorについてお話がありました。

XDについては、正直わたしは、あまり使ったことがありませんでした。
でも、初心者なりに触ってみると感覚的に操作できる部分が多いです。

XDは機能がとてもシンプルです。
ツールは8個しかないそうですよ!

それに対して、Illustratorには86個もツールがあるそうですよ!(えっ、そんなに?)
いかにシンプルかってことですね。
XDは、天才的アプリケーションですよね。

そして、筑紫書体についてフォントワークスの藤田さんからお話がありました。
筑紫書体を作ったデザイナーの方であると知り、びっくりしました。

昔から知っているあの書体を?作った?デザイナーが?目の前に?うそでしょ?
という衝撃でした。

藤田さんは、幼少時代から、ディティールフェチだったそうです。
幼年の夏の定番、虫捕りではセミのディティールに興味があったそうです。

中でもミンミンゼミより、クマゼミ(しかもなかなか捕れないセミらしい)の羽のあたりのカーブはとても美しい曲線を描いているそうです。素人のわたしからすると違いがわかりませんが・・

日本語のあの美しい平仮名の曲線美の原点というわけです。

何年も書体に向き合い、パソコンに向かってベジェ曲線で書体を生み出し続けている方の、手書きってどんな文字を書くんだろう・・とセミナー中、とっても気になってきました。

なので、わたしは名刺に手書きをお願いし書いていただきました!
快く書いていただき、とっても嬉しかったです!

右側の写真をご覧ください。
これはなんの写真かわかりますか?
実は、写植機に使う版だそうです。

写植機についてフォントおじさんこと、関口さんからお話がありました。
写真でいうネガみたいなもので、光を当てて印字していくそうです。

昔はこうして、文字を表現していたんですね。
日本語は漢字もカタカナも平仮名もあるので、とにかく版を作る量も大変だったと思います。

関口さんからは、ホームページ制作には、webフォントを推奨されました。
画像でフォントを使うと文字がギザギザして見辛かったり、また修正が入った時に大変ですよね。

作った画像のソフトを起動させて、テキストを打ち変えて、画像を書き出して、ftpを繋いで、画像をアップして、作業工程が多くて、大変です。
webフォントを使用するとテキストデータなので荒れることはないですし、誰でも簡単に修正もできるし、それにデータも重くならないのでいいですよね!

フォントおじさんから可愛いトートバッグを参加者全員にいただきました!
ありがとうございました。

わたしは参加できなかったのですが懇親会では、「この書体はなんの書体でしょう?」を当てる目利きゲームの「かるた」もプレゼントとしてご用意されていたそうです!
ユニークですよね^^

セミナーが終わると、鷹野さん、関口さん、藤田さんと名刺交換!
みなさまとても暖かい方々で、アンケートに困っていたことを書いていたのですが、翌日メッセージいただけたり、Facebookにコメントにも、リンク付きで役に立つ情報を教えてくださったりしました。

また、主催者の01waveのみなさま、丁寧な会場誘導や、笑顔で声をかけていただいて、嬉しかったです。

そしてずっと思っていたのですが、セミナー名、めちゃくちゃオシャレです。
業界の人じゃなきゃ絶対わからない合言葉みたいな、それでいてスマートでシンプルで・・。
どなたが考えたんだろう。

初めての「!important」セミナー楽しかったです。
ありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED