中途採用

福岡市でホームページ制作会社の求人情報を探している方へ

リクトなら、あなたの技術が生きる職場環境を提供できます。働きやすさや、クライアントやエンドユーザーから喜んでもらえることが実感できる環境。私たちリクトをご検討ください。

「リクトで働いてよかった!」そんな想いを共有できるよう、弊社の考え方や想いに共感できる方の応募をお待ちしています。

株式会社リクト
代表取締役 山口裕介

写真:株式会社リクト代表取締役 山口裕介

株式会社リクトについて

2009年に個人事業主として創業、2012年に法人化し、現在14期目を迎えています。
従業員はパートを含めて13名。男性9名・女性4名、平均年齢38歳で構成されたメンバーです。
社員の社歴も長く、年々平均年齢も上がってきてます。

*2025年1月現在
また、ちょっと自慢できるのが、クライアントとの直接のつながりが“多く・長い”こと。クライアントから直接受注した案件が多く、企画段階からみっちり関わります。
さらに、制作して終わりではなく、その後のサイト運用までお任せいただくことも多々あります。
継続して関係性を築けるため、追跡調査が可能です。「制作したWebサイトの成果は?」「成長過程は?」といった“その後”を追い続けることで、さらなる提案が可能です。

社内の雰囲気について。

基本的に会社の飲み会は年末の忘年会や納会くらいしか行っていません。
一方で、年に1回「ウェブ屋さん交流会」というイベントを開催しています。
同業者を中心に100名を超える方々が集まり、横のつながりを持てる場。それぞれ専門知識や最新情報を持っているので、人脈を広げつつお互いに助け合ってスキルアップできます。

また、資格取得サポートや他社主催のイベント、セミナー参加など個人のスキルアップも積極的に支援しています。

リクトの7つの基本姿勢

大事にしている姿勢が7つあります。
リクトで働く人、クライアント、エンドユーザーにとって、リクトが価値ある存在であるための、いわば“根っこ”となるものです。

  1. 高い技術と知識を持った人材を大切にします
  2. 物事に理由や意図を持って行動できる人材を大切にします
  3. 変化を恐れず、素直で柔軟性の高い人材を大切にします
  4. 常識を疑い、新しい波を起こせる人材を大切にします
  5. 自らが仕事を楽しみ、周りの人々も幸せにできる人材を大切にします

リクトの働く環境としてよいところは?

働いている仲間に、「働く上で、リクトの良いところ」を聞いてみました。

・休みを取りやすい
・プライベートでの予定を優先することができる
・同業者のつながりが多い
・家族に仕事を理解してもらえる場をつくってくれる
・アイデアや提案を伝えやすいし、実現してくれようとする
・社長に意見を言いやすい
・やさしい人が多い

このような内容を読むと、良いことだらけの会社に見えるかもしれません。
その通り悪いところは一切ありません……と言いたいところですが、それぞれ何かしらの不満を持っているはず。100%の満足はありえないのも事実。だからこそ、悪いところがあれば修正するというのも、リクトの特徴です。
悪いところといえば、この業界につきものの残業についても不安に思われていることでしょう。正直に伝えますと、Webサイト制作のご依頼を多くいただいていますので、残業は発生いたします。
ただし、残業して当然とは思っておりません。なるべく残業が発生しない働き方を模索しています。
たとえば当社では、それぞれが1日の作業時間の上限を決めています。さらに、朝礼や社内システムを活用することで、制作者も依頼者も全員が把握できる環境を整備。常に改善を繰り返すことで、オーバーワークを減らす取り組みを行っています。
当たり前のことですが、残業が発生した場合は残業代を1分単位でお支払い。残業がその日できない人はチーム内で助け合っています。

リクトの人事理念

ご縁があって一緒に働く方には、安心して腰を据えて働いてほしいと考えます。「辞めずに長く働きたい」と思ってもらえるように、環境を整えるのが会社の役割です。

・高き技術力と知識を持った人材を大切にします。
・物事に理由や意図をもって行動できる人材を大切にします。
・変化を恐れず、素直で柔軟性の高い人材を大切にします。
・常識を疑い、新しい波を起こせる人材を大切にします。
・自らが仕事を楽しみ、周りの人々も幸せにできる人材を大切にします

ただし居続けることを無理強いはしません。長く働くことがかなわない場合、フリーランスとして独立するのも、次のステージへステップアップするのも、あなた次第です。あなたが選んだ道を応援します。
リクトは、独り立ちしても十分に活躍でき、次のステージでも即戦力として必要とされるスキルや考え方を身に着けられる場であるとも、自負しています。

求人情報

記事が登録されていません。