同業者が集まるイベント、ウェブ屋さん交流会の目的

ウェブ屋さん交流会って?

2018.11.16(金)、第9回目のウェブ屋さん交流会を開催しました。
これは、株式会社リクトで主催している、ホームページ制作にかかわる仕事をしている人が中心となって集まる飲み会イベントです。

最初は10人くらいから始まりましたが、おかげさまで今では約120名の方が参加していただける、とても大きなイベントとなりました。

やはり、120名の集まりとなるとおもてなし側としても気合が入ります。
毎回運営責任者を社内で選出し、約2ヶ月前から準備に取り掛かっています。

イベントの詳細につきましてはイベント告知をさせていただく際にお伝えしておりますので、今回は舞台裏をお話ししたいと思います。

なぜ、ウェブ屋さん交流会を開催しているの?

参加社の方にもよく聞かれます。
120名をおもてなしするにあたって、通常業務の時間を割いて2ヶ月前から準備をするため、運営責任者は特に大変です。
では、なぜこのような会を開催しているのか・・・?

主に3つの理由があります。

  1. 1. 業界発展と仲間探し
  2. 2. オフィスでは学べない学びの提供
  3. 3. リクトのファンづくり

1.業界発展と仲間探し

ホームページ制作の仕事といっても、デザイナー、ディレクター、エンジニア、ライター、カメラマンなど様々な職種によって行われる共同作業です。

情報も技術も日進月歩の世界ですので、一人で複数の役割を、高いレベルでこなすことはなかなか難しい時代となってきました。

交流会では、これらの業種の方が多く来ていただけるため、他社の取り組み事例や新しいサービス、技術などの情報交換が行われます。

採用が今後もますます難しくなっていく時代で、個と個の連携、チームとチームの連携を行うための出会いの場となっており、弊社もこの交流会をきっかけとして社員の採用や新しいビジネスパートナーが増えています。

そして、主催者側だけではなく、参加者の方からも「新たな人材が採用できた」「新しい取引先が増えて仕事につながった」という喜びの声をいただいてます。

同業者が集まることで、ライバルではなく、それぞれがパートナーとして、業界発展につながっていくことが何よりも願っていることです。
それが業界関係者だけではなく、ウェブ屋さんを必要とするすべての企業、各社のクライアントに対しての貢献になると考えています。

2.オフィスでは学べない学びの提供

ウェブ屋さん交流会の開催時は、スタッフ総出で参加をし、ご参加の皆様のおもてなしを行います。
開催中はどの様な方と話をしたいか?をお尋ねし、名刺交換のきっかけをつくります。

とくに初参加の方やお一人で来られている方が溶け込めていない状態をつくらないよう、目配り、気配りするように心がけています。

弊社のスタッフは技術職が多く、通常業務では基本的に社内勤務です。
社外の方とコミュニケーションをとる機会も限られていますので、このようなアテンド役を経験することでコミュニケーション力、おもてなしの心を養う、とてもいい機会となっています。

3.リクトのファンづくり

これからの中小企業は、採用も集客もファンづくりが全てのマーケティングにおける起点になると考えています。

主催をさせていただくことで、まずは同業者の方々に株式会社リクトの存在を知っていただけます。
そして、お役に立つことでプラスのイメージを持っていただければ、双方が良好な関係の中、よりよいパートナーとしてつながりやすくなるなるため、弊社のクライアントにも良質な仕事で還元できるというプラスのスパイラルを期待しています。

最後に

これからも、約半年に一回、6月と11月に開催していきたいと思いますので、ご興味のある方は是非次回ご参加ください。

まずは個別に、気軽に話がしたい方はサシ飲みメディア相談で^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED