Webディレクターが新しいPC買ったらやること

パソコン(以下、PC)買ったらやることって各個人それぞれですよね。
今回は私もPC入れ替えというタイミングでどんなことやってるのかをメモっていたので、記事化してみますー!

Webディレクターとして働く人のPCはどんな設定しているのか、初披露です。
記事後半では実機のレビューのようなものもあります。
それではいってみましょう。

買ったらやることといえば流れとしては、下記のような感じでしょうか。

  • 基本設定
  • ソフトのインストールラッシュ
  • 業務で使い調整

 

PCスペックと基本設定

今回新しくなったPCは、ASUSのZENBOOK。
基本スペックはざっくりこんな感じです。

モニターサイズ 13.3型
CPU i7-10510U
メモリ LPDDR3 16GB
グラフィックス Intel UHD Graphics
記憶容量 SSD 512GB
OS Windows 10 Home 64bit
カメラ 有り
重量 1.27kg

ロイヤルブルーって表記でしたが、紺と金(ブロンズに近いのかも)がいい感じに高級感を漂わせる見た目です。

さわり心地も「ちゃちい」感じはいっさいなく、コスパを考えるとすごくバランスがとれていいPCだと思います。

基本的な設定ですが、必ずやることからご紹介します。
セキュリティソフトは必須ですね。
不要なセキュリティソフトはすべて削除し、入れたいものだけ利用します。

Windowsの基本セットアップでちょっとずつ便利に!
例えば、「毎日開くPC」で、「毎日利用するソフト」が決まってきます。
私の場合、必須はセキュリティソフトとchromeですね。

2018年ごろまではメールソフトとタスク管理ソフトも起動時に同時に立ち上がるリストに入れていましたが、メールもタスク管理もブラウザアプリが充実しているので、インストール型のソフトが不要になりました。

その他地味なところでいきますと、キャプチャを撮影し、文字入れ、ぼかしなどが簡単なScreenpressoと、コピーしたテキストをクリップボードに多数入れて置けるCliborなんかも同時に立ち上げています。

 

ソフトのインストールラッシュ

メールソフトなどは不要と書きましたが、インストール型のソフトで利用しているものは多数あります。
WordやExcel、PowerPointといったMicrosoftOffice製品も利用します。
最近はGoogleのスプレッドシートなんかも利用しているので、利用頻度が減ったとはいえ、まだまだ使いやすいソフトになります。

ブラウザは、開発しながら各種環境テストなども必要になりますので一通り、メジャーどころは入れています。

  • chrome
  • safari
  • edge
  • IE
  • Firefox

Adobe系では、XDを特に利用しますので、外せません。
DropboxやGoogledriveはインストール型とブラウザ版と両方使ってまだ検証中といった感じですね。
どちらも使い勝手はわるくないのでお好きな方でいいかと思います。

2020年ならではといえば、ZOOMやSnap Camera ですね。
オンラインでの打ち合わせが急激に増えたのもあり、入れています。

 

業務で使い調整、この端末のいいところ

音を大き目にし、音楽を聞いてみたのですがスピーカーがよさそうですね!
比較するものがないので体感の話ですが、ノートPCでこれなら結構いい方だと思います!

他に変化を感じたところといえば、起動が早くなりました。スペックよくなった分、特にそう感じますね。
トイレなど離席する場合、Windowsボタン+Lでロック状態にするのですが、戻ってきたときはカメラが顔認証してくれるのですごく楽です。
立ち上がりまでが爆速です。

ノートだとマルチディスプレイまではHDMI1本で実現できると思います。
トリプルディスプレイは電源のパワーが足りないことも多く難易度が高いです。
しかしこの機種はキーボードの親指が来る辺りにあるパッドの箇所がディスプレイになります。
おかげで簡単にマルチディスプレイ+1が実現できます。

 

こんな時に便利

  • タスク管理ツールの今やるべきこと次やることいくつか表示してお
  • ZOOMなどWeb会議ツールで、画面共有している際、相手の顔を映
  • Twitterで最新のタイムラインを流し最新情報を取
  • BGM音楽プレーヤーがわりにボタン出しておく
  • パワポなどプレゼン資料でメイン画面などを占有している際、操作側を映す

あまり音楽など聞かないしTwitterもほぼやっていないので、そういう使い方もできます、といった感じの紹介になります。

まとめ

まだまだ気づいていない機能や便利さがあるかもしれません。
メール1つ作る時間や、何かデータを開く時間、ちょっとした時間の積み重ねって大切で、少しでも短縮できるもの、毎日やっている同じ作業は少しでも時短になるように意識してツールを探したり設定したりします。

少しでも効率化でき、それが実感できたときは何ともいえないハッピー感に満たされますよね!
あれ?私だけ!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED